誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

Cabronita 自作 11 ナット調整

さて今日で終わりになるだろうか。

今日はナットの調整だ!


これをするにはそれ用のヤスリが必要で
ナット用ヤスリは一つ1200円ぐらいする。
全部揃えると7200円(´Д` )

もったいないなーと思い、安いものがないかヤフオクで検索してみたらあった!


{1603CD18-DDE5-4C31-8160-1FB5881E54E4:01}



見るからに安っぽい。

でもこれ全部で1800円也。

浮いたお金は失敗した時用にナットを買うお金だと思えばいいだろう(笑)

早速開始だ!

実はこのナット調整についてはそーとー調べた。

が、あまり良いサイトは見つからず、専門的な技術が必要なのでリペアショップに頼むのが良いと載ってることが多い。

しかし、こんな動画を見つけた。


http://youtu.be/21QXd3PK8oY


実際文で読むよりも数倍わかりやすかった!!

うん!これなら俺でもいける!と確信しました。


で早速やってみる。


{9148903E-5898-4515-9146-54BFB3F7C60D:01}



1~3弦(このギターの場合4弦まで)を三角ヤスリで目的の深さまで掘る。


{9154B2E6-A440-4C37-81FE-79B3499DE195:01}



5、6弦は太さのちょうど良いヤスリで掘る。


なんども高さを見ながらやる。


{5E5A249B-36F9-45D5-B926-9350F76D28A7:01}



あ、言い忘れてた。

高さの見方だが

3フレット目を押さえて1フレットの頂点と弦の間隔を見るのだ。



3フレットを押さえたまま1、2フレットをコツコツとやるとピンピンと音がする。

これがしなくなるとアウト!掘り過ぎでナットの買い直しだ。


じゃあどのくらい掘ればいいのか。

「1フレットと弦の間隔がちゃんと空いていて、自分で弾きやすく、音程もある程度合ってる深さ」

これが自分流の正解だ。

やってみるとそんなに難しくない。

高さが決まったら次はナットの削る角度




で、できました!

{5038F906-18FD-4396-BA10-DEBA5BE0AA01:01}




ただ1~3弦を見て欲しい。

三角ヤスリで掘ったため切り口が三角形になっている。
これはOKなのかな。


で、弾いてみる。


ん?

1弦と2弦がなんかビンビンいうぞ??

いろいろ調べて見た結果、ナットからペグの部分が鳴っている。


何でだ??
ナットを削る前は鳴ってなかったら削り方の問題だろうか。

アンプを通すと気にならないが、、、


恐らくスパーゼルのペグを付けているためストリングスガイドがない。

そしてナットを削ったことで1、2弦のナットへの当たりが弱まる(つまりテンションが弱まる。)

更に三角ヤスリで掘ったために弦が極わずかだが動いてしまう。


だからナットを介してヘッド側の弦も振動を起こしたのだろうか。


さて、どうするか。

思い浮かぶ方法は

①ストリングスガイドを付ける
②ナットを買い直してちゃんと細いヤスリでやり直すか
③放置(気にしない)


どうする!?