誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

2014-01-01から1年間の記事一覧

便利なものは時に人をダメにするような気がする

年末も近付いてきましたね!みなさん年末年始はどう過ごしてますか?幼いころはずーっとゲームやってた気がする。そう、最近のゲームってさ何でもオンラインだよね。ソフトもネットでダウンロードして、一緒に遊ぶのもネット上。昔はさソフト持ってる友達の…

Telecasterの話題は続く

クリスマスですよ!なんか年を追うごとにクリスマスは別に特別な日でもないような気がしてきます。あー、なんて夢のない人生だ。30歳も近くなるとこーなんていうか現実みてしまいますね。うん。さてそんな僕がまだまだ頭ん中が夢でいっぱい詰まってた頃に手…

Telecasterに対する誤解(というか正解)

さて連投である。時間がある時に書こうということです。あー本当に喉が痛い。風邪の順序はだいたいこうです。なんか鼻の奥に違和感↓だんだん痛くなってくる↓ぼーっとしてくる。↓発熱↓死ぬ↓鼻水↓復活だいたいこうだ。はい、さて今回はTelecasterの欠点をあげ…

Telecasterに対する誤解その2

喉の奥がなんだか痛いのです(´Д` )先週は冷え込んだせいか風邪かもしれません。いかんな!いっぱい寝よう! さて前回は音のイメージに対する誤解を解いてきました。今回はこんな誤解を解いてみたいと思います。「テレキャスのフロントPUは使えない」これも良…

Telecasterに対する誤解

久しぶりに書く気がしますね!年末は何かと忙しいです。てかもう年末ですね!!早い!やばい!さて今日はテレキャスターに関して書いていこうかと思いますよ。うん。一番好きなギターは何かと言われたら迷わずテレキャスターを挙げるでしょうね。高校生の時…

なぜビンテージギターは高いのか2

昨日は会社の忘年会で久しぶりに浴びるほど酒を飲みました。で今日はもちろん二日酔い。一日中気持ち悪くて死にそうでした。こうなると絶対思うんですよ。もう二度と酒は飲まない!!さて前回はビンテージギターのだいたいの相場を見ていきました。ではなぜ…

なぜビンテージギターは高いのか

僕らの世代ではもう常識なんですがビンテージギターは高い!この常識を探ってみようという話です。ギターの三大メーカーといえばマーチン、ギブソン、フェンダーじゃないでしょうか。この前楽器店で高校生くらいの女の子が友達同士で話してるのがチラっと聞…

バダスブリッジ交換

さて、人の気持ちを考えられない人は上司になってはいけないんだと思います。いや逆に人の気持ちがわかるんでしょうか。嫌がらせしてやろうという気持ちでやっているのかもしれませんね。 本当にタチが悪い。 僕はそういう上司には絶対にならない。 何の話だ…

バダスブリッジは考えろ

急に寒くなりましたね。いやもう12月。いつの間にか年末です。これくらいの寒さが当たり前なんですよ。人間ていうのは余裕があると油断する。暖かい日が続いたせいであったかいコートを買い忘れています。 さて、ギターネタは続くというわけでバダスブリッジ…

Les Paul Junior 配線交換

さて国産のギターにはやっぱり国産のパーツが付いているものです。これね見るからにショボい。音は全然満足いってるけどもここはグレードアップしときたい。なのでポットもコンデンサもジャックも配線材も交換します。やり方を書いていきますね。まず全部取…

Epiphone Les Paul Junior

新しいギターを買いました!デジマートで発見!お店に問い合わせて在庫があるとのことで即決笑 昨日買ってなんと今日届くというミラクル これです。 レスポールジュニアというのは元々ギブソンのレスポールの廉価版という扱いだったようですが音の良さからか…

アンプのワット数を見て

アンプ購入の際に必要な要素はいろいろあると思います。そもそも何処で使う用のアンプなのかから始まりクリーンで使うのか何ch仕様なのかセンドリターンはあるかもっと細かい人なら真空管は何?何本?配線はポイント to ポイントか基盤かなどなど十人十色、…

Crossroadsのサウンド

Creamの音源にはライブ音源が割と少ない気がする。60年代としては多い方なのかもしれないがCreamほどのバンドはライブじゃないとその凄さがわかりにくい。もっとライブ音源があってもいいはずだ。逆にCrossroadsはライブ音源しかない。もともとロバートジョ…

ギターアンプの設定の仕方

ちょっと空きましたね。別に仕事が忙しかったわけではないです。むしろ昨日まで三連休でずっとモンハンやってました!笑さて、皆さんはギターアンプ(ベースでも構いません)のセッティングはどうやってやってますか??ここで僕なりのやり方を伝授しようかと…

電気の流れのなぞ

小学生の理科の実験で豆電球に電池を繋げて電球を光らせるっていうのありましたよね。その時にみんな思ったはずです。電気は+からーに流れるんだと。じゃ電流とは何なのか。電子が動く流れである。電子とは何か。マイナスの電荷をもつ粒子だ。マイナスの電…

ロータリースピーカーの話

アンプの話をしたのでその流れでロータリースピーカーの話をしましょう。レズリースピーカーとも呼ばれます。僕の知ってる範囲の話だけどね。もともとロータリースピーカーっていうのはオルガン用に作られたスピーカーだそうですね。中ではその名の通りスピ…

アンプの歴史はなかなか面白い

最近音楽ネタばかりですね。でもいいかなと。もうそっち路線でいいかなと。さてギターアンプの歴史です。フェンダーがアンプを作りだしたのが1940年代だそうです。そしてその頃の音楽というとジャズ、ロカビリーなどで比較的小音量のバンドアンサンブルでし…

レンマスター3点スイッチ付き

さて出来ましたよ!どん 下のスイッチが電源上がトーン切り替え 電源スイッチはスライドをやめてトグルにしました。ケースの加工が楽勝 肝心のトーン切り替えですが 前回書いた通りですが家に余ってたコンデンサを使ったのでだいぶ無理やり付けてます笑 セン…

レンジマスター再び

さて前に制作したレンジマスターですが前回の失敗からわかったことがあります。前回間違えたのはここ前と同じ写真ですがこの中央のコンデンサ。これが0.047uFになってるというところが間違いでした。このせいでミッドが強調されたミッドブースターというより…

Creamと僕4

今回で最後です。笑Creamというバンドを知って何がわかったのか。ハードロックやギターサウンドの原点がわかりました。結局のところ僕のイメージするギターサウンドというのはオーバードライブの音。更にはディストーションの音です。オーバードライブという…

Creamと僕3

さてCreamが好きだって話を続けます笑ちなみにCream解散後のクラプトンはストラトにギターを持ち替えました。厳密に言えばテレキャスを経てのストラトです。ここにはいろんな噂があるようでCreamが解散した後、レスポール+マーシャルというのが流行るんです…

Creamと僕2

さて前回はCreamとの出会いを書きましたが今回は中身に入っていきましょうか。そうだ、その前になぜクラプトンは神と呼ばれたのかこれはいろんな話があります。いちばん有名な話Creamというバンドを組む前に参加していたブルースバンドがあります。ジョン・…

Creamと僕

好きなんですよ。クラシックロックではダントツで好きです。ベースボーカルだったジャック・ブルースが先日亡くなったのは本当にショックで、もう一度再結成を願っていたんですけど叶いませんでした。。。Creamを始めて聞いたのはいつだったかなー。たぶん高…

ありのままって言葉をよく聞く

もう鬱陶しいくらい聞くよね。もういいから!もう聞き飽きてるから!CMもバラエティーもそればっか別にあんまいい言葉でもないしな。それだけ。

これまでとこれから

今日はちょっとシリアスな内容です。先日バンドを抜けました。今後KIDMANは新たなスタートを切るようです。僕はきっとそれには付いていけない。いや付いていけたとしてもみんなに迷惑がかかるんではないかKIDMANは凄く良いバンドです。仲間同士仲もよくて、…

中国人的発想

中国人ってやっぱり日本人と考え方が違うんだなーとよく思う。最初に言っておくけど中国人が悪いとか変だとか言ってるわけじゃない。中国人はきっと結果に拘ってるなーと。結果がOKであればその道順や中身は重要視してない。と思う。コンビニの中国人の店員…

レンジマスター間違い発覚

パーツを間違ってました笑 電池boxの隣の黄土色のコンデンサー見えます?? これがマスタードコンデンサーで値が0.047uFになってます。 本当はここが0.0047uFじゃないといけなかった! コンデンサーは値が大きいほど低音を、小さいほど高音を通す性質があり…

レンジマスターを作る

さて、レンジマスターを作ります。まずレンジマスターとは何か僕が知ってるのはエリック・クラプトン、ロリー・ギャラガー、マーク・ボラン、リッチー・ブラックモア、そして一番有名かもしれないブライアン・メイ彼らが残したアルバムやライブで必ずと言っ…

The Bawdiesのライブをみた

YouTubeでいろんな人のライブを見ててBawdiesもみつけました。やべーな、かっけーと思ってそのままAmazonでBlu-rayを買ってしまった笑大阪城ホールのやつです。で、昨日見てたんだけど見たままの感想いいなー!って思った。メンバーそれぞれが我慢してない。…

アンプ用 フットスイッチ完成

さてオレンジのフットスイッチを開封してみたおぉなんともシンプル。まぁただの切り替えスイッチだからシンプルなのは当然。しかしこういう回路というかプリント基板を見るとどうしても難しく見えてしまう。最近エフェクターによくあるけどハンドワイヤード…