誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

FF7リバースの話をしたい

FF7リバースクリアしました! そこで気になる点をいくつか吐き出させて欲しい。 大いにネタバレを含むのでまだプレイしてない方は見ないで下さいね! まずFF7の世界観を振り返りながら見ていきたいと思います。 まずFF7リバースの前に前作のFF7リメイクの話…

1969年製テレキャスター

さて久しぶりの更新。 今回は先日手に入れたテレキャスターのお話。 動画にもしているので是非見ていただければと。 69年製ブルーフラワーをリフィニッシュしたテレキャスター[Fender 1969 Telecaster w/Bigsby]https://youtu.be/Ovxgi6_9_Us ここでは再度振…

John Frusciante's Gear vol.4 1964 Stratocaster

今回は再びストラト。 2022年に初登場となったFender 1964 Stratocaster Olympic White。 登場時には1弦側のホーンにストラップピン、トラロゴ、見慣れないブリッジなどなど… なんだこれはと話題になった。 ジミヘンが使っていたんじゃないかという噂で私も…

John Frusciante's Gear vol.3 1960 Custom Telecaster

ストラトが続いたのでここでテレキャスターを挟もうと思う。 Fender 1960 Custom Telecaster アルダーボディにバインディング、スラブローズ指板と通常のアッシュテレキャスターと比べ音はやはりストラト寄りになり中音域に特徴があるテレキャスター。 以前…

John Frusciante's Gear vol.2 1955 & 1961 Stratocaster

さて今回は62以外のギターを見ていく。 まずはFender 1955 Stratocaster。 これもジョンを代表するストラトで最近は出番は少な目だが62同様1998年の復帰直後から使い続けている。 これは当時フルオリとのことでしかも54年ということで購入したそう。 実際に…

John Frusciante's Gear vol.1 1962 Stratocaster

2年ぶりに記事を書く。 最近は全て動画で話をしていたけど正直どの動画で何を話したのか忘れてしまうし振り返るのも再生をするのが面倒くさい。 動画を作る時にはたくさん調べるがそのあとは忘れてしまうことも多い。 そこで久しぶりにブログを更新しようと…

フルシアンテのエフェクターの使い方-Live at Hyde Park-

更新しないうちに年が明けました。 今年もよろしくお願いします。 絶望の2020年でした。今年は停滞の年なのか進展の年なのか。 期待しつつ生きていこう。 皆さんにとって良い一年でありますように。 さてこの一年、YouTubeを中心にフルシアンテの情報を発信…

Epiphone Japan Les Paul Standard

2020年という年はもう忘れられない年になってきましたね。 暗いニュースも多いですがその中でも楽しみを見つけて趣味には没頭して仕事はほどほどに生きていこうと思います。 さて 実は9月に手に入れていたギターですがこちらを紹介します。 Epiphone Japan L…

Tokai ST50 Springy Sound

半年ぶりくらいの更新になりました。 久しぶりに更新しようとしたらスマホから記事を書くのが便利になってますね! ありがたい。 さてこの半年でたくさんの機材が出たり入ったりしたんですがその中の一つのギターを紹介していきます。 こちら Tokai ST50 Spr…

John FruscianteのWhite Falcon

コロナで世界中が大変な時に普通に風邪をひいてしまって自己免疫を上げているぷろぺらです。こんばんは。 さて風邪のせいで動画撮影が出来ないのでブログでお話しをしようかと思います。 タイトルにある通りフルシアンテのホワイトファルコンについて。 先に…

謎のストラトキャスターを譲り受けました

こんにちは。 しばらくブログの更新が空いてしまいました。 申し訳ない、、、 そんな中新たなギターを手に入れました! その名も「Blackcaster」 勝手にそう呼んでます。 こちら めっっっっっちゃかっこよくないですか 個人的にどハマりなんですわこの見た目…

YouTubeを始めました

1月中旬からYouTubeを始めました。 https://m.youtube.com/channel/UCIY0NudxegzPyoejeatq6BQ これまで当ブログで紹介してきたエフェクターやギターなどを動画で紹介していて、文字だけでは伝わりにくい音に関する部分も参考になるんではないかと思いますの…

Realdeal 1960 Custom TL

2020年いかがお過ごしでしょうか 僕は1月からいろんな予定をぶっ壊して新たなギターを買いました こちら タイトル通りなんですけど Realdeal 1960 Custom TL そうたぶん知ってる人は少ないんじゃないかと思いますRealdealというブランド 有名なKey楽器の1つ…

Boss CE-1攻略

実はCE-1について触れていなかったことに気付いた これもまた名機と名高いですよね Bossは何故かいつも最初の一台目の○○-1が名機になりがち ギタリスト界隈では有名過ぎるエフェクター RolandのJC120のコーラスが有能すぎて自分のアンプで使いたいという要望…

初期BB Preamp

2020年ってまだまだ先な気がしますよね はい 今日はBB Preampを紹介したいと思います Xotic エキゾチック エフェクター プリアンプ/ブースター BB Preamp 【国内正規品】 メディア: エレクトロニクス 有名過ぎます。 みんな知ってますよね。 僕もたぶん発売…

ブルーフラワーのファズ

明けましておめでとうございます!! 今年もマイペースに記事を書いていきます。 今後はYouTubeでもレビューなどやっていけたらなーと思ってます。 今年もよろしくお願いします!! さて今回はこんなものを入手しました タイトルでバレバレなんですけど ばん…

クラプトンモデルのテレキャス

さてもう一ヶ月以上更新が遅れてしまいました。僕のブログではあるあるです。 さて今回はこんなギターをほんとたまたま!手に入れることができました! こちら むむ? コラじゃないです。 ストラトのラージヘッド仕様のカスタムテレ Fender Japan HTL62B-HP6…

Fulltone OCD Ge

約10年ぶりにOCDを手に取っている 今日はこちら Fulltone OCD Ge 皆さんも試されたでしょうか ほんとに久しぶりのOCD もちろん有名なのは白い個体ですよね Fulltone OCD V2.0 オーバードライブ エフェクター出版社/メーカー: Fulltoneメディア: この商品を含…

Marshall SV20C

そういえばアンプ紹介してなくね? となったのでアンプを紹介 発売してからは半年くらいは経ちますかね こちらです。 Marshallのスタジオビンテージシリーズ SV20Cです。 Marshall ギターアンプコンボ Studio Vintage SV20C 出版社/メーカー: MARSHALL 発売…

Cult TS808 #1 Cloning Mod

今回は興味ある人も多いと思います。 ただし記事も多い笑 こちら Cult TS808 #1 Cloning Mod ギターマニアというかオタクというかかなり弾き込んでる人達には有名なエフェクターですかね。 Mod系エフェクターは超久しぶりです。 過去にKeeleyのTS808も使った…

Electro-Harmonix Big Muff

改めて紹介する必要もないくらい有名でユーザーも多いBig Muff。 手に入れましたっ! そうチキンヘッドの初期リイシュー物です。 フルシアンテのボードにもあるこの初期リイシュー 実はBig Muffは有名すぎるから逆に触れてこなかったんです。 しかしこの歳に…

HAO Rumble ODS

ラックは一旦置いといて最近手に入れたエフェクター達を地道に紹介していこうかと思います。 今日はこれ Rumble ODS 現行…もまだあるのかな? Rumble MODというのが有名だと思います。 それの初期版 電池オンリーなのとLEDがありません。 それだけで初期っぽ…

Ground Controlの設定方法

さて前回のラックの記事から1ヶ月以上空いてしまいました。 いつものことですが気まぐれで更新していきます。。。 今回はGround Controlの操作方法をものすごく簡単に説明していこうと思います。 意外とこれの操作を説明した記事がなかったので凄く大変でし…

れっつびきん2

アメブロからブログを引っ越ししました!! これからはこちらで買いていきます。 ラックの記事も途中だったのでその後も書かないとなー 気付けば1ヶ月くらい放置してました いつものことです あらたに話題のエフェクターも手に入れたのでそれも紹介していき…

ラックの配線

さてちょっと間が空きましたが続きをやっていきます。 今回はラックで配線をする時の注意点をあげていこうかと思います! 実は奥が深い 前回のこちらの裏パネルに単純に配線していけばいいだけだと思いますよね? それが落とし穴だったんです。 今回のこのラ…

Digital Music Corp(Voodoo Lab) GCXとは

さて前回に引き続きラック化の説明をします。 今日はラック側のセッティングですね。 まず必要なもの ラックこれがないと始まらないので中古で比較的安いものを選びました。昔のようなラックブームは過ぎ去ってるのでかなりやすかったです。8Uで確か4,000円…

コンパクトエフェクターをラック化

よくプロの機材紹介でコンパクトエフェクターがラックのトレイに乗っかってるじゃないですか。 そしてそれを足元のコントローラーで操作してますよね。 それです。 正式な呼び方がわからないんですけど僕はラック化と呼んでます。 簡単に説明するとラックに…

1962年製 Fender Jaguar

人生で初めての買い物をしました! 1962年製 Fender Jaguar やばいです。 本物です。 1962年と聞くとまず思い浮かぶのがフルシアンテのメインのストラトですね。 実はフルシアンテのフェスタレッドのジャガーも1962年製らしいですね。 なので個人的には何か…

Jext Telez Range Lord

かなり久しぶりじゃないですかね。 毎回言ってる気もするんですけどね。 さて新しいエフェクターを入手しました! こちら Jext Telez Range Lordです。 こちらは限定生産のMullard OC44が乗ったものです。 通常版はこちら Jext Telez Range Lord Redジャンル…

Frusciante Telecaster 完成〜その後

さてフルシアンテMODには実はまだまだ続きがありました。 お久しぶりです。 前回の完成写真がこちらです。 これでも十分再現性は高いとは思います。 ただ、個人的には詰めが甘かった。 また久しぶりに本物の写真をどうぞ やっぱりちょっと違いますよね。 ネ…