誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

コンパクトエフェクターをラック化

よくプロの機材紹介でコンパクトエフェクターがラックのトレイに乗っかってるじゃないですか。

 
そしてそれを足元のコントローラーで操作してますよね。
 
それです。
 
正式な呼び方がわからないんですけど僕はラック化と呼んでます。
 
簡単に説明するとラックに置いたエフェクターをルーパー?に繋げる
そのスイッチャーを足元に置いたコントローラーでMIDIを介して操作するわけです。
 
チャンネル数によってはかなり複雑なシステムを組むこともできるわけですね。
 
しかし基本的にはプログラマブルスイッチャーと操作は変わらないだろうと思いますがラックにあるだけでかなりプロっぽい笑
 
そう、それだけの理由です。
 
そこで僕はメルカリでかなり安くルーパーとコントローラを手に入れました!
 
それがらこちら
 
Digital Music Corp GCX
 
 
 
同社のGround Control
 

 
ギター雑誌などで一度は見たことあるんじゃないでしょうか。
 
なぜこれにしたかというともちろん安かったのもそうですがトライセラトップス和田唱も以前使っていたためです。
 
かなり昔の機材だと思います。(ちゃんと動くか不安でしたが全然大丈夫でした!)
 
二つセットで25,000円くらいだったと思います笑
 
Digital Music Corpというのは今のVoodoo Labです。Voodooになってからも同じ機材は発売されていたみたいですね。
 
使い方を調べたんですが日本語で載ったサイトが皆無でした。やはりプロ用なのか個人で使ってる人もなかなかいないようです。
 
第一、今時こんな機材流行らない笑
運搬性も悪いし他の道具も揃えないと始まらない。プログラマブルスイッチャーで大正解だと思います笑
 
今日は触りの部分だけの紹介で次回からセッティング方法と設定方法もやっていきたいと思います!