誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

ロータリースピーカーの話

アンプの話をしたのでその流れでロータリースピーカーの話をしましょう。
レズリースピーカーとも呼ばれます。

僕の知ってる範囲の話だけどね。



もともとロータリースピーカーっていうのはオルガン用に作られたスピーカーだそうですね。



中ではその名の通り


スピーカーが回転してます!


簡単に仕組みを言うと

箱の内側にマイクを取り付けて回転しているスピーカーの音を拾う


なんてアナログなんでしょうか。


中のスピーカーは二つあってそれぞれ高音用、低音用になってます。



そもそもなんでこんなことをするのか

その前にこの音想像できますか?

小さい頃に扇風機に向かって「あーーー」ってやったことあるでしょう。

あぁあぁあぁあぁ~ってなりますよね?

わかるかな笑

簡単に言えばこれと同じです。

回転しているスピーカーの音を固定されたマイクで拾うと

しゅわんしゅわんしゅわん

ってなります。

昔の人はこれを再現したかったんですね。

これをドップラー効果というんですが詳しくはわからないです。


ビートルズ、クラプトン、ツェッペリンにその他もろもろこのロータリースピーカーを使った名曲を残しています。

僕もこれに憧れてロータリースピーカーサウンドを使いたいなーと思ってます。

大きなスピーカーは準備出来ないので流石にエフェクターで。


ちなみにですが今ある

ビブラート、フェイザートレモロ、ヴァイブのエフェクター類はこのロータリースピーカーから影響を受けていて、元々は手軽にロータリースピーカーのサウンドを出す目的で作られました。


最近strymonのロータリースピーカーシュミレーターを買いました。


{C6517281-0610-4447-B287-C8C4BC2C7107:01}




早く使いたい。

出来ればステレオで笑