誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

レンジマスターを作る

さて、レンジマスターを作ります。
まずレンジマスターとは何か

僕が知ってるのは
エリック・クラプトン、ロリー・ギャラガー、マーク・ボランリッチー・ブラックモア、そして一番有名かもしれないブライアン・メイ

彼らが残したアルバムやライブで必ずと言っていいほど使われたブースターです。

トレブルブースターと言われるブースターで

その名の通り高域を強調してギター全体の音色に艶をry

知らん!!

つまり60~70年代のロックに使われた音だろうと


ギターアンプの上に置きっぱなしでオンにしっぱなしのエフェクターですね。

早速ですが

まずラグ板を使います。


{CB9849C1-CD3B-4492-99C8-4F51D58D3101:01}


これ、アースの地位が悪いので一旦外して場所を変えました。

で抵抗とコンデンサを付けたところ


{EAF48277-38DE-4A85-B30A-F3AB3426B0BB:01}




参考にした画像はこれ


{B87979E9-793C-4644-B5EF-C662A87F6F8B:01}




トランジスタと配線を付けてラグ板はとりあえず完成です。


{1E1EC751-FCD9-423B-96F4-505C5AB936E3:01}


トランジスタはもちろんゲルマニウムですよ!ここ大事

さて次はケースの加工です。


{7C2F4BCE-6C1E-41EF-AEA1-C94C54927788:01}


スライドスイッチなんてやめればよかった。だいぶ形がいびつになってしまった。



{DF8ECE95-CE2C-49C7-B09B-957AB092AD47:01}




裏にもジャック穴を。オリジナルはシールドが出てるけど今回はジャックを取り付けます。

で、ここからは集中し過ぎて写真とってないです。


{FCAFE4CE-E969-4F40-B2BF-624E0ADD19A7:01}


パーツ取り付けと配線が終わりました。

電池のボックスをケース内にスペースがあったので設置してます。

コンデンサはマーシャルで有名なマスタードコンデンサ。しかし配線材は全てフェンダー

我ながら綺麗に出来た。

電池を入れてケースを閉じれば完成です!


{7BB07FE0-091B-401D-8F42-678E35445AC2:01}




音出しも問題なくかなり太い音!

高域がキンキンするのかと思いきやそうでもない。ミッドが増した気がします。

これは使える!


{F2DF607A-FE33-47B3-907F-A70B6409D697:01}


このシンプル過ぎる見た目なので何かアレンジを加えようかと思います。