誰もトクしないブログ

ギターとそれに関わる機材が好きです。たまに自作もします。YouTubeはじめました!

バスウッドは良くないのか

今更かもしれませんが最近ようやくドラクエ10を始めました笑


彼女と一緒に始めまして、物凄くハマっております。
いやーめちゃくちゃ楽しい!

やることが多いんですよ。攻略サイト見ながら何時間もやってます。



さて安物ギターに良く使われるバスウッド


日本人としてはそのイメージが強すぎてバスウッド=悪いみたいなイメージがありますよね。

さて本当に悪い木材なのか。


いやそんなことはなく

実はビンテージのストラトテレキャスにも使われています。

やはりメインはアルダーやアッシュですがカラーモデルには木目が関係ないため

このバスウッド材が多く使われているようです。


カラーモデルは何故か音が良い


と言うアーティストさえいる程です。



なぜバスウッドのイメージが悪いのか



これは日本はバスウッドが安く手に入るんです。ただ良質なバスウッドはやはり高価。
粗悪なバスウッドはかなり安いために細かく裁断した後、貼り合わせて安いギターが作れるんですね。

なのでビギナー向けのギターなんかはほとんどがこれ。


割り箸の話を知っているでしょうか。


割り箸を作るために木を切り倒したりはしません。


どこかで別の用途で使われた木材の余った部分

ようは切れ端を使って割り箸として加工します。

安価ギターというのはこれと似ています。

余った木材を整形して繋ぎ合わせ、そしてギターのボディとする。

捨ててしまうものを再利用することで商業的にはロスを抑えることもできます。


日本ではそこに粗悪なバスウッドが多いというだけです。


sugiギターなんかは良質なバスウッド使ってハイエンドなギターを作ってます。

バスウッドの特徴は特徴がないことだと言われますが、良く言えば出音をストレートに表現してくれる木材です。


Fender Japanなどで使われているバスウッドは残念ながら恐らく前述の端材です。5~8ピースというもの良くあることです。


良質なバスウッドの1~2ピースのモデルがあまり存在しないために偏ったイメージが定着してしまいますよね。

ビンテージギターを弾いて音色に酔いしれると実はバスウッドだったって話も良く耳にします。


ひとえにバスウッド=悪いというイメージは何処かで改善されると良いですね。